INTERVIEW スタッフ紹介

出没!アド街ック天国 AD 原田 雄太 Harada Yuta 2022年入社
原田雄太

"番組を知らない人にまで影響を与える"

ハウフルスを志望した理由は?

元々、テレビや映画などエンタメ業界に興味があったので、就活の時はエンタメ中心に企業を色々と調べていました。
その中でも、自分の好きな番組を制作していたハウフルスを志望しました。

仕事で「やりがい」を感じる瞬間は?

放送後に取材先の人から「撮影来てくれてありがとう」や「予約が一杯になった」など、番組を観た感想のメールや電話などをいただいた際は、とても嬉しく思います。
また、SNSなどで「アド街でやってたこの街行ってみたい」などのコメントを見かけると、知らない人にまで影響を及ぼす事のできるすごい仕事だなと実感します。

原田雄太 原田雄太

"自分の興味がなかったものにも興味をもつ"

今までで一番思い出に残っている仕事は?

アド街の新大久保の回で韓国コスメのお店を取材した際に、カリスマ店員さんから化粧品を勧めてもらい一週間試してみるというネタがあり、店員さんに成果を見せに行く際に人生で初めてメイクをしていただいた事です。
さらに、その収録の時もメイクをしていただき、少しだけ出演者の方々にもスタジオでいじっていただきました。
放送後、家族や友人からも「見たよ」とたくさん連絡が来て、今でも会う度にネタにされています…。
なかなかできない、貴重な経験でした。

学生時代に経験した事で、仕事に活きている事は?

ずっとサッカーをやっており、きつい練習などを乗り越えてきた「忍耐力」も役立っているとは思うのですが、一番役立っているなと思うのは、部活時代に体を強くするためにたくさん食べて大きくした胃袋です。
というのも、ロケハンの時は紹介させていただくかもしれない料理をたくさん食べ、ロケの際は物撮りした料理を全部食べるので、意外と役立っています。

AD業務で大切にしている事は?

何が企画につながるかはわからないので、ニュースやSNS、友達と話している中からでも、面白いと思った事は携帯のメモに書き留めておくようにしています。
また、今まで自分の興味がなかったものまで満遍なく記事を読むように意識しています。

MESSEAGE

業界を目指す皆さんへメッセージ

大変な時もありますが、それを忘れさせるくらいにやりがいの大きい仕事だと思います。
自分が面白いと思う事、興味のある事を発信したいという方におすすめです。