INTERVIEW スタッフ紹介

出没!アド街ック天国 AD 小島 優侑 Kojima Yu 2023年入社
小島優侑

"夢を諦めきれず 教員→テレビ業界へ転職"

ハウフルスを志望した理由は?

もともと教員として働いていましたが、子どもの頃からテレビが好きで、ディレクターになりたいという夢を諦めきれず、絶対にディレクターになる!と決意して転職しました。
ハウフルスは、自社制作で長く愛される長寿番組を制作し続けているところに魅力を感じて応募しました。

今までで一番思い出に残っている仕事は?

初めて1人で街の人にインタビューする時、なかなか答えてもらえる人を見つける事ができず苦しみましたが、自分が初めて撮ったインタビューが使われて、収録の時に出演者の方が笑ってくれたのが嬉しかったです。

小島優侑 小島優侑

"取材を受けてもらえる事に感謝の気持ちを持つ"

今までの仕事で大変だった事は?

アド街の船橋の回で、市場の定食屋さんを取材する際、何度も早朝にお店に伺わせていただき撮影させてもらった時は、とにかく朝がキツくて大変でした。
でも、何度も通ううちにお店の方が「頑張れ!」「おかえり」「行ってらっしゃい」と温かい言葉をかけてもらえるようになり、大変だったけど楽しくてすごくいい思い出です。

この業界に入るための必要なスキルは?

私はこの仕事に就く前は、編集はもちろん、パソコンにもほとんど触ってきませんでした。
今では編集などもスムーズにできているので、専門的なスキルは入ってからでも大丈夫です!
また、いろんな事に興味を持って追求できるリサーチ力は役に立つと思います!

AD業務で大切にしている事は?

取材先の方と話す機会が一番多いADだからこそ、初心を忘れず、取材を受けてもらえる事に感謝の気持ちを持って謙虚に丁寧に対応する事を心がけています。

MESSEAGE

業界を目指す皆さんへメッセージ

大変な事ももちろんありますが、いろんな人と出会えて、色々な経験ができて、なんだかんだやっぱり楽しいなとずっと思っています。
興味がある方はぜひ。