
"どんなことでも面白がる"
ハウフルスを志望した理由は?
就職活動中に受けた面接の中で一番雰囲気が素敵だったからです。
他にも業界を問わず、いくつか面接を受けましたが、純粋に就活生の話を楽しんで聞いてくれているような雰囲気が印象深く、入社を決めました。
きっとなんでも面白がる事が上手な人たちなんだろうな、と思った事を今でも覚えています。
仕事で「やりがい」を感じる瞬間は?
お世話になったお店の方や県民の方々から、「放送後すごい反響だった!」「いい思い出になった、ありがとう」と言ってもらえた時が一番やりがいを感じます。
また、スタジオで自分の担当のネタをスタッフ・ゲストの皆さんで見ている瞬間が達成感と感動があって、私は好きです!
走馬灯にでてくる気がしています。(笑)
今までで一番思い出に残っている仕事は?
「沖縄県民と空手」を特集した回で、空手ができる様々な職業の人を探したり、空手の道場にお邪魔したりしました。
中でも、世界中から何千人の空手家が国際通りで型をするイベントに参加させていただいた事があり、迫力で圧倒された事を覚えています。
空手の事を勉強しすぎて、空手の先生に「僕より空手家だね」と言われた時は嬉しかったです!(笑)


"他の人の意見を素直に受け止める"
この業界に入るための必要なスキルは?
コミュニケーション能力だと思います。
秘密のケンミンSHOWでは日本全国のネタを扱うので、事前に直接会ってお話しするロケハンに必ず行けるわけではありません。
その為、電話で撮影の細かい細かい!内容などを伝えなければならないので、顔の見えない相手にいかに分かりやすく、また好印象に伝えられるかがロケを円滑に行う為にとっても大切だと思っています。
AD業務で大切にしている事は?
正直でいる事、素直さを大切にしています。
簡単な事に思えますが意外と難しく、アクシデントなどが起きてしまった時や良くない情報も正直にすぐ言う事を心がけています。
また、色々な方々からの意見やアドバイスを素直に受け止める事が成長につながると思っています。

MESSEAGE
業界を目指す皆さんへメッセージ
大変な事も多いですが、その分楽しい事や喜びが大きく、とにかく飽きない毎日です!
思い出の数では、他の仕事に負けてないと思います!(笑)
OTHER STAFF
-
アド街ック天国 演出 堀江 昭子
-
アド街ック天国 ディレクター 近藤 加奈
-
アド街ック天国 AD 原田 雄太
-
アド街ック天国 AD 小島 優侑
-
ケンミンSHOW 演出 佐藤 和彦
-
ケンミンSHOW AD 石田 陽希
-
ケンミンSHOW AD 尾崎 郁海
-
せっかくグルメ プロデューサー 藤枝 祐一郎
-
せっかくグルメ 演出 鈴木 修平
-
せっかくグルメ AD 佐藤 多津奈
-
せっかくグルメ AD 武智 由貴
-
ベスコングルメ 演出 中村 小市郎
-
ベスコングルメ ディレクター 嶋崎 良
-
ベスコングルメ AD 星田 理恵
-
ベスコングルメ AD 髙月 祐介
-
イベント
プロモーション部 プロデューサー Y.T -
イベント
プロモーション部 ディレクター S.S -
イベント
プロモーション部 AD Y.H -
事業部 AD 藤枝 雄一郎
-
事業部 AD 藤枝 雄一郎